『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog

株式会社シナプスの代表取締役 家弓正彦が、 マーケティング、ビジネス、プライベートを気ままに綴ります。

『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog イメージ画像

演繹法

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
これまで、様々な仮説構築の技術について述べてきました。簡単に、オーバービューしてみますね。大まかに見えない事実について仮説を立てるには、以下の手法が考えられます。■ 将来予測(トレンド分析、デルファイ法)■ 定量仮説(フェルミ推定)これらの仮説に加えて、様

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
前回、お話しした演繹法について、今回は、その限界や落とし穴を解説してみますね。■ ルールの本質を知るしかし、ルールをたくさん知っていれば良いんですかね?意外と適切なルールを適用することって難しいんですよ。例えば、「規模の経済」というルール。御存じのとおり「

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
将棋の羽生名人は「直観の7割は正しい」と言っています。「俺の直感では、、、」こんな言葉が上司のクチから聞かされたら、皆さんはどう思います? 上司の直感だから信じますか? 上司の直感だからこそ、信じられない?(笑) じゃぁ、自分の直感だったら信じますか? 

前回の仕事術で、ロジカルシンキングについて書きました。勘と経験は重要ですが、それだけでは本当の成功は難しい。ましてや持続的成功は不可能ではないかと思うのですね。今回は、ロジカルシンキングのKay Pointを思い切り凝縮して、具体的にどのようなスキルが必要なのかを

↑このページのトップヘ