『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog

株式会社シナプスの代表取締役 家弓正彦が、 マーケティング、ビジネス、プライベートを気ままに綴ります。

『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog イメージ画像

スティーブジョブス

最近、経営トップの仕事は何か?と考えるようになった。 何をいまさら、、と思われるかもしれないが、 未だに経営トップの立場に馴染むことができない。 で、改めて経営トップの仕事について考えてみることにする。 先日、受講生の方から 「ロジカルに情報を積み上げて意思

1月27日、Appleから待望(?)のiPadが発表されましたね。ちょうど「家弓正彦の仕事塾」で、ジョブスのプレゼンを題材にプレゼンテーションスキルについてお話をしていたところなので、製品発表のプレゼンに関心を持っていました。そんなところに「やっしさん」から当ブロ
『スティーブジョブス、IPad発表プレゼンテーション』の画像

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
これまで、全6回で「プレゼンを科学する スティーブジョブスに挑戦」というシリーズを連載してきました。これを書くために、何本ものスピーチ映像を参考にしてきました。いやぁ、Youtubeって、本当に便利ですね。ということで、参照した映像を集めておくことにします。それ
『最強のプレゼン、スピーチ、演説映像集』の画像

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
いよいよ、この「ジョブスに挑戦」シリーズも最終回となります。これまで、書き綴ってきたことに加えて、プレゼン全体にわたって留意するポイントを整理してみますね。(1)リアクションプレゼンにはキーマンがいますよね。プレゼンの際、皆さんはキーマンをマークしていま

今回は、プレゼンのActionについて考えてみます。プレゼンのシチュエーションにもよりますが、プレゼンターは適度な動きを活用すると、プレゼンにメリハリが出て、様々な効果が期待できそうです。(1)移動スティーブジョブスのプレゼンは、大会場のステージの上で、様々なA

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
「目は口ほどにものを言う」ものだったら、プレゼンでも目線は有効活用しなければなりませんね。ジョブスのプレゼンは、大きな会場でステージの上から行っているので、なかなか目線まで追うことはできませんが、それでも、有効活用していると思います。(1)70%ルールジョブ

声は持って生まれたものなので変えようがありませんが、その「声の使い方」は様々な工夫ができるはずです。今回も、ジョブス、キング牧師、田中角栄、チャップリン、リンカーン、ヒットラーを題材に考えてみました。(1)スピード一般に、プレゼンでは早口になる方が多いよ

プレゼンで、やはり気になるのは「喋り方(Talk)」ですね。名スピーカーは、喋り方ひとつとっても、様々な技術を駆使しているようです。また、今回もスティーブ・ジョブス、キング牧師、その他の名スピーチを題材に、整理してみましょう。(1)自分の言葉前回もご紹介しま

プレゼンのプロローグは多少なりとも緊張するものです。しかし、ここで聞き手のマインドをグッとつかめるかが、プレゼンの成否を大きく左右するというのも事実です。最初にシクじるとなかなか挽回するのは大変なものですよね。そこで、プロローグの「つかみ」について考えて

↑このページのトップヘ