ブログネタ
ビジネスな毎日♪ に参加中!
ついに、本企画も10人目のご紹介になりました。
続々と紹介いただけるので、これからも続きそうです。(^^)

さて、今回のパワーブロガーのご紹介は、、、
--------------------------------
  ■ ひめ のグルメ日記 ■
  http://ameblo.jp/hime-ameblo/
--------------------------------
です。

いや、本企画で「グルメ日記」は初登場ですね!
拝見して、まず驚いたのが写真の充実度!です。
まさにお店紹介として、リアリティを出すためには写真は重要です。
しかし、こんなにパチパチ撮っていては、落ち着いて食事できないのでは?
なんて心配してしまいますが、グルメジャーナリストの「プロの域」
達しておられるようで、私なんぞが心配する必要はないのでしょう。(^^;


では、インタビューです。

-----

  ■Q.1■ ブログを書いている目的は何ですか?
  -----------
  1, 文章を書く訓練
  仕事上原稿類を書く事がとても多いので、
  「自分らしい文章で読み手に印象を残しつつ、
  必要な事をコンパクトに伝えるチカラ」
  を磨きたいと思ったのが、始めたきっかけです。

  実際は、仕事とブログは全く別の書き方をしておりますが、
  短時間で仕上げる、コンパクトにまとめる、楽しく表現する、
  という点は、トレーニングできている気がします。

  2, 情報の整理
  備忘録としての機能はとても重宝しています。
  (いつ食べたか、何を食べたか、値段はいくらだったか、
  味や盛り付けはどうだったか……などなど)
  仕事に転用しております。

  3, モチベーションの維持
  成果物らしきものを作成したら、
  第三者に見てもらった方がやる気になります!
  「楽しい」「読むと幸せな気持ちになる」と言って頂けるのは、
  とても嬉しいです。

  ------------

<家弓コメント>

まず、このアンケートへの記入のなされ方が「書き手」としてのプロですね!(^^)
段落の付け方、改行の仕方、罫線の入れ方、、、とても美しいです!

また、ブログは商用でなないものの、お仕事に関連付けておれらるようですね。
全くのプライベートでブログを書くのもひとつのスタイルだとは思いますが、
仕事とのシナジーが得られれば、ブロガーの理想的な姿のように感じます。

そして、3番目に指摘いただいた「モチベーション」!
これは大きいですよね。私もようやくそんなモチベーションに駆られて、
最近、ようやくブログを前向きに書きたいと思うようになってきました。
、、、ってことは今まで何だったんだ、、、という感じですが、、、(汗)


  ------------

 ■Q.2■ 何か目標を持っていますか?
  アクセス数やランキングなど定量面でも、定性面でも構いません。


------------
  当初の目標は「カテゴリーランキング上位50位以内を獲得」
  だったのですが、
  1年くらいでそれは安定的に達成しました。

  今後も、アクセス数は多くしたいと思います。
  毎日1万PV弱の数字で安定しているので、
  今後は10,000PV/日 越えが目下の目標です。
  UUは正確にはわかりませんが、
  5000人近い方が毎日見てくれているようなので、
  それも少しずつ増やせたらと思います。

 検索ワード、リンク元URLとともに、
  毎日アクセス解析を見て、定量面をチェックしています!
  気付いたことは、その後の書き方に生かすようにしています。

  ----------

<家弓コメント>

いやぁ、すばらしいアクセス実績ですね。
「ひめ」さんは、明確に見てもらうこと、つまりPVを意識しているんですね。
そして、そのためにはちゃんと定量面のチェックをされ、
その結果を対策として活かされているようです。いわば「PDCA」ですね、、、(^^)

私も当面はアクセスアップに走りたいと思います。(^^)



  ----------

 ■Q.3■ そのために心がけていること、努力していることは?
  ブログの運営、アクセスアップなどのTipsなどをお聞かせ下さい。


----------
  まずはSEO対策。新規顧客(?)を増やすため。
  キーワードは正確に、かつ検索されやすいものを意識します。
  店の場所、商品、店名等を意識して書いています。

  それから、読み手の利便性。固定客を囲い込む(?)ため。
  私のブログの読者は、50%以上が「ブックマーク」です。
  日々読んでくれている方が楽しいように、
  内容や見やすい写真に工夫しています。
  ランキングサイトのバナーや、ブログパーツなどは、
  ページが重たくなるので、基本的に貼りません。


  ----------

<家弓コメント>
いやいや、50%以上が「ブックマーク」というのは素晴らしい!
やはり「ひめファン」がしっかり定着しているということですね。
前述の通り、普通のグルメブログよりビジュアルが美しいし、
あとすごいと思ったのは、カテゴライズです。
非常にきめ細かくテーマ分類して、読み手にとても優しい構造を作ってくれています。

つい、私もブックマークしてしまいました。
今度、お店を探すときは是非利用させていただきますね!(^^)

また、バナーやブログパーツは貼らないというポリシーも潔いですね。
私も基本はその考え方に賛成なのですが、
つい欲が出て余計なものを貼ってしまったりしまう。
うーむ、なんだか中途半端で駄目な私ですね、、、(^^;


  ----------

 ■Q.4■ 参考にしているブロガーはいますか?それはどなたですか?
  どのような点が参考になっていますか?


----------
  基本的に、話題になった人や人気のある人のブログは、
  機会があれば必ず読みます。

  その方の性格が垣間見えるところが楽しいですし、
  学ぶべきところは必ずあると思います。
  好きなブログは、
  「嫌味がない、読者への配慮を忘れない、読んで楽しい!」です。

  日頃は、ビジネス系の経営者等のブログ、美容系の職業の方のブログを
  いくつか読んでいます。
  堀江貴文さんはのブログは、
  ネタのチョイスや書き方の個性が好きです。
  http://ameblo.jp/takapon-jp/

  アメーバブログ(サイバーエージェント)のタレントさんブログでは、
  ・小悪魔ageha出身の「桃華絵里さん」
  http://ameblo.jp/momokaeri/
  ・元モーニング娘。の「辻希美さん」
  http://ameblo.jp/tsuji-nozomi/
  お2人とも可愛いし個性的ですし、
  前向きな文面が好きです。
  ----------

<家弓コメント>

いや、かなりいろんなブログに目を通されていると拝察いたしました。
その勉強熱心な姿勢、頭が下がります。
そして、おそらくご本人は勉強と思っておらず、楽しんでいるだけ、、、
と感じておられるのでしょう。
そうやって差がついていくんですね、、、(汗、汗、、、)

私も、
「嫌味がない、読者への配慮を忘れない、読んで楽しい!」
を心がけてまいります。



株式会社シナプス 代表取締役 家弓正彦



【関連記事】
パワーブロガーの心技体(9)「マイクロアド社長のアメブロ」by渡辺健太郎さん
パワーブロガーの心技体(8)「マーケティング談話室」by 福井遥子さん
パワーブロガーの心技体(7)「後日乗 by 橋口寛さん」
パワーブロガーの心技体(6)「NO TRY NO LIFE」アペックス社長のブログ
パワーブロガーの心技体(5)「理央周のBusinessJIN宣言!!」
パワーブロガーの心技体(4)「Geekなぺーじ」by あきみちさん
パワーブロガーの心技体(3)「BMXプロライダーの植山”shoe-g”周志のブログ」
パワーブロガーの心技体(2)「コーギー・マーケティングの引き出し」
パワーブロガーの心技体(1)「分譲マンション屋の読書日記」