- ブログネタ:
- ブログやメルマガアフィリエイトで楽しく稼ぐ に参加中!
今年から心を入れ替えて(笑)、積極的にブログに取り組んでいます。
せっかくですから、私の知人にもいろいろ教えてもらいながら、
そもそもブログのアクセスアップを図るための技術を整理してみました。
■ とにかく投稿数
これは、ブログマーケティングを生業としている
株式会社EAの松本社長が主張されています。
「世田谷のプロデューサー」http://ameblo.jp/hatarakanai/
彼は、なんと一日20件とか投稿しているんですよね!(驚)
ちなみに、松本さんは「小さなニュースに火をつけて売る!」の著者です。
→ http://www.amazon.co.jp/gp/product/4774135380?ie=UTF8&tag=cybersynapse-22
■ sitemapをつくる
これは、コーギー・マーケティング向川敏秀さん(http://ameblo.jp/corgi-marketing/)に
アドバイスをいただきました。
ユーザビリティは、ロボットにもやさしくなくちゃね・・・ということで。
■ pingを飛ばす
以下、自称ITおやじのやっしさんのアドバイス。
感覚的にはこの2つで十分とのことでした。。。
google :http://blogsearch.google.com/ping/RPC2
yahoo :http://api.my.yahoo.co.jp/RPC2
■ ブログランキングサイトに登録する
リンクが増える程度の目的で、、、ということで。
一応3つ紹介いただきましたが、
これに加え、私はブログ村にも登録しています。
人気ブログランキング:http://blog.with2.net/
F2C:http://blogranking.fc2.com/
ブログランキング ドットネット:http://blogranking.net/
■ 被リンクをはり、サイトランクをあげる
これは重要だと思いますが、具体的にアクションとなると難しいですね。
幸い、弊社では、3つのドメインを運用しています。
・株式会社シナプス公式サイト(http://www.cyber-synapse.com/)
・シナプススタッフブログ(http://www.mblog.jp/)
・ロジックとパッションの狭間から。。。(http://kayumi.jp)
この間でリンクを貼るようにしています。
■ 話題のキーワードを使った投稿
やはり流行りのキーワードは検索されやすいですよね。
ただ、実感としては人気ワードは競争も激しい。
じっかり自分のブログのテーマに沿った記事を書きたいものです。
■ キーワードの組み合わせ
同じキーワードについては、どんな組み合わせで検索されているかを意識して、
タイトル設定する工夫は欲しいですね。
「婚活」なのか?「コンカツ」なのか?
結局、私は面倒くさいので、両方にしちゃいました。(^^;
→ http://kayumi.jp/archives/627557.html
■ 大分類のテーマをトップメニュー化
こちらは、BMX界のパワーブロガーshoe-gさんのアドバイス。
(http://www.shoe-g.com/)
Kayumi.jpの場合、上部にカテゴリーメニューとして、
TOP/Marketing/Business Skill/Management/ETC.
というメニューを設置しました。
そうすると、こんなかんじで表示されます。
→ http://kayumi.jp/archives/523688.html
これで、関心のある過去記事は探しやすくなるし、
検索ロボットにも優しい、、、(^^)
■ カテゴリーをツリー構造化
カテゴリーも、テーマ内容を細分化してツリー構造で表示しました。
同じくShoe-gさんのご指摘ですが、そもそもブログは新しいコンテンツが
どんどん下記加わることで鮮度を維持できますが、
逆にネックは過去記事がサイトの中に埋もれていくこと。
うーん、納得!!
で、前述の大分類カテゴリー化、およびカテゴリー分類のツリー化で、
過去投稿テーマをイメージしやすくしているわけです。
■ ソーシャルプロフィール(Facebook、Twitter)
これは、まだ十分取り組んでいません。
せいぜいlivedoorプロフィールだけで、これからのテーマですね。
→ http://profile.livedoor.com/kayumiblog/
Twitterってどうなのかな?
■ ソーシャルブックマーク対策
はてなブックマーク、Deliciousブックマーク登録ボタンを追加しました。
できるだけブックマーク化してもらうことで、リンクが増え、
新規訪問者は増えるはずだし、サイトランクも上がるはず、、、
是非、ブックマークしてやってください。(^^;
■ RSSリーダーボタンをわかりやすく
RSS登録もちゃんとわかりやすい場所に張り付ける。
どれくらいの方がRSSを活用されているかわかりませんが、
結構、ヘビーユーザは利用率が高いという話を聞いたこともあります。
■ 過去記事ランキング掲載
自分の投稿のうち、人気記事をランキング表示させることで、PVを増やす作戦。
そんなブログパーツもあるようですが、まずは手軽に記事として投稿しました。
→ http://kayumi.jp/archives/615640.html
やはり、読者のマインドに立てば、人気記事には興味がありますよね?
■ カテゴリー登録
Yahoo!などの検索エンジンのディレクトリーに登録しました。
ま、無償サービスでできる範囲でやっています。主に、この2つ!
Yahoo!ディレクトリー http://dir.yahoo.co.jp/pg/submit/guide/submit1.html
Dmoz http://www.dmoz.org/
■ SEOツールズでモニタリング
そして、最終的にはこのSEOツールズで現在のサイト評価をモニタリング。
そして、この評価項目を見ることで、何が重要なのか?
今後の取り組みとしては、何が課題となるのかがよくわかります。
ここにもちゃんとPDCAのサイクルを回さなきゃいけませんよね。
→ http://www.seotools.jp/
ま、ブロガーの皆さんには、当たり前のことばかりかもしれませんが、
初心者ブロガーの私にとっては、とても参考になりました。
パワーブロガーの皆さん、いろいろアドバイスしてくださいね〜
株式会社シナプス 代表取締役 家弓正彦
コメント
コメント一覧
あと、最近は効果が疑問視されていますけど、
ブログといえばトラックバックもあるかと。
SEOの基本は
「やれることは全部やる」
なので何が効果的だったか、
分析するのは難しいのですね。
> ブログといえばトラックバックもあるかと。
おぉ、そうでした。
そういえば、誰も指摘しなかったなぁ。
当たり前だと思われたのか?
効果が疑問視されているからなのか?
で、効果は疑問視されているんですか?(^^;
実際に、GAKUさんはトラックバックを活用されてますか?
> SEOの基本は
> 「やれることは全部やる」
> なので何が効果的だったか、
> 分析するのは難しいのですね。
うんうん、確かにそうですね!
実際に、ここで書いたことはほとんどやっていますが、
どれがどの程度効いているのかはサッパリわかりません。(汗)
それじゃ、マーケターとして失格ですな。。。
Kay
→ livedoorプロフィールからご確認いただけます。^^;
Twitterですが、つぶやくかつぶやかないかは別にして、アカウントだけは取っておかないと!でしょうね。
当社の場合、
・会社ブランド
・商品ブランド
でアカウントを取り、
ブログorコンテンツ更新
↓
Twitterに自動で書き出し
↓
個人アカウントではFacebookに自動で書き出し
なんていう感じで、コミュニケーション・ロスの防止に努めております。
はじめまして!
> Twitterですが、つぶやくかつぶやかないかは別にして、アカウントだけは取っておかないと!でしょうね。
おぉ、やっぱりそうなんですね!
> ブログorコンテンツ更新
> ↓
> Twitterに自動で書き出し
ここの使い方、、、もう少し教えていただけますか?
是非、参考にさせていただきたいと思います。
ちなみに、「コミュニケーションロスの防止」というのは、
社内コミュニケーションのことでしょうか?
それとも、社外?
本質的な目的も教えていただけると幸いです。
Kay
リンク承認、ありがとうございました。^^;
ご質問への回答を当方ブログにアップしたのですが、トラバ失敗したようなのでコメントから失礼します。
ブログのアクセス数を増やすのにTwitterのようなミニブログ・マイクロブログは欠かせなくなる?
http://webark.seesaa.net/article/117856234.html
山元さん、早速のResをいただき、
どうもありがとうございます。
まずは、twittersのアカウントを設定し、
あわせてtwitterfeedも設定してみました。
できることは何でもやる!
これが当面のポリシーです。(^^)
どうもありがとうございました。
Kay