『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog

株式会社シナプスの代表取締役 家弓正彦が、 マーケティング、ビジネス、プライベートを気ままに綴ります。

『ロジックとパッションの狭間から。。。』家弓正彦Blog イメージ画像

2009年09月

ブログネタ
営業マン に参加中!
■ シェアード交渉シェアード交渉、これは私の造語ですが、お互いに「お互いが価値を分け合うことを目指した交渉スタイル」です。そこで、必要なのが「価値の相関関係」に注目することです。「価値の相関関係」とは、、、■ 価値の相関関係交渉にあたる両者は、個別の利害項
『価値GAPに着目するシェアード交渉とは?』の画像

「交渉」を、対立する相手を攻撃するというスタンスではなく、交渉相手と手を組んで、ともに「課題、問題」を攻撃することを目指す、これが、「プラスサム交渉」です。■ プラスサム交渉例えば、XとYの間での交渉の場合、一般には、その利害が対立する「Z1」の奪い合いに
『Win-Winを実現するプラスサム交渉とは?』の画像

ブログネタ
営業マン に参加中!
「交渉」は、その時の状況、目的に応じて、大まかに4つのスタイルに分類できそうです。「二重考慮モデル」というフレームワークを使って、分類したものが下記に示す考え方です。          < 二重考慮モデル >二重考慮モデルとは、「交渉相手との重要度」と「交
『4つの交渉スタイルとは?』の画像

ブログネタ
プレゼン技術&コミュニケーション・スキルをアップ! に参加中!
ビジネスシーンにおいて、様々な相手と交渉することって多いですよね。それは、お客様であったり、取引先、社内他部門であったりと、、、日本においては、交渉学というものはあまり普及していませんが、米国のMBAでは、かなり研究が進んでいるようです。そこで、いわゆる

今回のパワーブロガーのご紹介は、---------------------------------------「IT so easy!!」 by (株)時空 代表取締役 檜野安弘さん   → http://blog.jicoo.com/---------------------------------------です。檜野さんは、以前ここでも取り上げた理央周さんのご紹介

一昨日、ブログに書いた「はとバス」に刺激を受けて、温故知新シリーズ第二弾として、今回は「ホッピー」に注目してみました。「ホッピー」、皆さんは呑んだことありますか?ホッピーのルーツは大正末期にまでさかのぼります。ビールが高級飲料だった当時には「ノンアルコー

最近、様々な勉強会づいています。先日、「この素晴らしくてバカ野郎な世界:Twitter勉強会」略して「スバツィ勉強会」に参加してきました。このイベントはかなりの参加希望者がいたようで抽選となっていましたが、この主催の「えxぺ勉強会」は、前回スピーカーを務めたので

ブログネタ
経営コンサルティング に参加中!
最近TVや新聞などで「はとバス」の話題を目にすることが増えたようです。ご存知の通り、はドバスは東京での観光を目的としてバスツアーの老舗で、なんと1948年にスタートしていますから、60年もの歴史があるんですね!■ 私の「はドバス」体験私の「はとバス初体験」は、今か

株式会社シナプスでは、企業研修の受託も行っています。そこで、最近よく人事・研修担当の方と話をしていると、「研修を一過性のイベントに終わらせず、 そこで学んだスキルを実務に反映させたい」という声を耳にします。確かに、研修ではとても深い学びがあったとしても、

一昨日、ソフトブレーンサービス会長の小松さん、カラーコンサルタントRosa代表の山田美帆さんと食事しました。実は、小松さんとは10年ほど前には良く飲みに行く仲でした。当時、彼は銀行マン、私はシンクタンクに勤務しており、ちょうど同じころ、彼はソフトブレーンサービ
『【交遊抄?】旧交を温める』の画像

8月は圧倒的なアクセスをいただいたのが、「MBA教員が見た伸びる生徒の5つの特徴」でした。このエントリーは、Twitterからまなめはうすに転載、その他、ビジネスメディア誠、mixiニュースなどにも掲載されるなど、多くのサイトにて紹介していただきました。どうもありがと

↑このページのトップヘ