悩んでいるだけでは何も解決しない。まずは動いてみよう!
5年先、10年先のビジョンを持って会社の将来を考えているという
経営者の話を聞くと、うらやましいと思います。
私は元々、計画的ではないし、その時々で感じたことを実行に移すという
タイプなので、長期的なビジョンを作ろうという気になれませんでした。
それでも、顧客や企業の「変化」を感じて、時に方向転換もしながら、
人や社会に影響力をもつことができる「コンサルタントという仕事」と
「今の経営スタイル」がやはり性に合っているのでしょう。
右肩上がりの世の中ではないので、専門分野に集中して、
環境の変化に対応しながら自分のポジションを作っていかなければなりません。
私の場合は、それがマーケティングという領域だったのです。
みなさんのなかにも、
「自分の専門を持たないと」「何をやりたいのか、はっきりさせないと」
と悩んでいる人がいる人がいるのではないかと思います。
そんな時、将来の理想像を描くことも大事なのかもしれませんが、
それが見えなくて立ち止まるくらいなら、
いっそ好奇心の赴く方向に動いたほうがいいんじゃないかと思います。
たとえつまづいたとしても、その経験は次の自分にきっと活かされるから。
、、、といいつつ、
シナプスという企業も少しずつ成長し、それなりの組織の体を成してきました。
ようやく遅まきながら、私もビジョンを作り、計画を策定しています。
私と言う人間も「変化」を遂げているようです。。。(^^)
P.S.
今回で、「キャリアマーケティング」のコラムは終了です。
お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
Kay
5年先、10年先のビジョンを持って会社の将来を考えているという
経営者の話を聞くと、うらやましいと思います。
私は元々、計画的ではないし、その時々で感じたことを実行に移すという
タイプなので、長期的なビジョンを作ろうという気になれませんでした。
それでも、顧客や企業の「変化」を感じて、時に方向転換もしながら、
人や社会に影響力をもつことができる「コンサルタントという仕事」と
「今の経営スタイル」がやはり性に合っているのでしょう。
右肩上がりの世の中ではないので、専門分野に集中して、
環境の変化に対応しながら自分のポジションを作っていかなければなりません。
私の場合は、それがマーケティングという領域だったのです。
みなさんのなかにも、
「自分の専門を持たないと」「何をやりたいのか、はっきりさせないと」
と悩んでいる人がいる人がいるのではないかと思います。
そんな時、将来の理想像を描くことも大事なのかもしれませんが、
それが見えなくて立ち止まるくらいなら、
いっそ好奇心の赴く方向に動いたほうがいいんじゃないかと思います。
たとえつまづいたとしても、その経験は次の自分にきっと活かされるから。
、、、といいつつ、
シナプスという企業も少しずつ成長し、それなりの組織の体を成してきました。
ようやく遅まきながら、私もビジョンを作り、計画を策定しています。
私と言う人間も「変化」を遂げているようです。。。(^^)
P.S.
今回で、「キャリアマーケティング」のコラムは終了です。
お付き合いいただき、どうもありがとうございました。
Kay
コメント